画廊からの発言 
新世代への視点 2025

西田知代

NISHIDA Noriyo
「We are all visitors to this time, this place」
2025年7月21日(月)-8月2日(土) 日曜休廊

主催: 東京現代美術画廊会議
参加画廊: 藍画廊 / ギャラリイK / ギャラリーQ / ギャラリー58 / ギャラリー椿 / ギャルリー東京ユマニテ / コバヤシ画廊 / Steps Gallery

「新世代への視点 2025」は、8画廊の共同開催による、各画廊が推薦する40歳以下の作家の個展を、各会場で開催する展覧会です。1993年に始まり、今回で26回目を迎えます。

《時を生きる》
油彩、キャンバス
162.0×162.0cm

作家コメント
流れていく時間を時計以外で計るとしたら、植物の循環や気候の移り変わりで感じることができるように、花が咲いて枯れていく様子や、葉を落として新しく芽吹く姿に、軽々しく止めることも進めることもできない、限りのある時間というものを再確認する。

プロフィール
1984年 福岡県生まれ
2006年 女子美術大学短期大学部造形学科美術コース卒業
2008年 女子美術大学芸術学部美術学科洋画専攻卒業

[主な個展]
2008、09、11、14、16、18、19、22、24年 ギャラリー58(東京)
2010、15、18、20年 ギャラリーとわーる(福岡)
2022年 「西田知代個展」大川市立清力美術館(福岡)

[主なグループ展]
2011~16、19年 「コンテンポラリーアート小品展」ギャラリーとわーる(福岡)
2013年 「Ghost of Memory 那些被留下的 遺されたもの」 Joshibi Art Gallery(上海、中国)
2013年 「ベネトンコレクション企画 Imago Mundi」Fondazione Querini Stampalia(ベネチア、イタリア)
2013年 「BOX展」ギャラリー58(東京)
2014~25年 「Square展[30×30cmの正方形展]」ギャラリー58(東京)
2014年 「The Fountain Art Fair 2014」69th Regiment Armory (ニューヨーク)
2016年 「Imago Mundi」the PRATT Institute(ニューヨーク)/「TEN・展」ギャラリーとわーる(福岡)
2017年 横浜トリエンナーレ応援プログラム 「ゆくらゆくら展 」 art gallery, on the wind(神奈川)
2019、22年 「Present Women -世代を越える感性-」 エウレカ(福岡)

《Spring Dream》
水彩、鉛筆、紙
43.5×92.0cm




2024年の個展
2022年の個展
2019年の個展
2018年の個展
2016年の個展
2014年の個展
2011年の個展
2009年の個展
2008年の個展