福田裕理

FUKUDA Hiromichi
「華ノ蜜」
2025年8月18日(月)-8月23日(土)

《melting…?》
布、アクリル絵具
210×133cm 2枚組

作家コメント
主として林檎をモチーフに制作しています。
林檎とは、歴史上のあらゆる変遷を経て生き残った文化的な果実です。長い時間の中で林檎の意味合いや価値、味わいは幾度となく変化してきました。
私はしばしば、自分の作品を通した味わいを「蜜」と呼んでいます。
林檎という形骸的かつ曖昧なモチーフに対し、作品のなかで味覚・匂い・色・形を捉え、瑞々しく表せることに喜びを抱いています。「蜜」への喜びは飽きることがありません。

プロフィール
1998年 福井県生まれ 
2020年 福井大学教育学部美術科卒業 
2022年 福井大学大学院連合教職開発研究科教職専門性開発コース(美術)修了

[個展]
2021年 「Filter」熊川宿若狭美術館(福井)
2022年 「Outer layers」ギャラリー暁(東京)
2022年 「Apple -これはりんご?いいえりんごです。」Casa(福井)
2022年 「実ル華」ギャラリー喫茶サライ(福井)
2023年 「蜜ノ華」毛矢珈琲(福井県)
2023年 「煙ル蜜」ギャラリー58(東京)
2024年 「蜜灯リ」ギャラリー喫茶サライ(福井)
2024年 「煙溜リ」ギャラリー58(東京)
2025年 「蜜ノ塊」ギャラリー喫茶サライ(福井)

[主なグループ展]
2022~24年 「Fusion+PLUS」ギャラリー58(東京)
2023~25年 「Square展[30×30cmの正方形展]」ギャラリー58(東京)
2023~25年 「Art & Graphic exhibition創造のイノベーション」RECTO VERSO GALLERY(東京)
2023~25年 「OPEN World Exhibition」豊洲シビックセンター(東京)
2023年 「小林歩実×福田裕理二人展「せい-ぶつ」毛矢珈琲(福井)
2024年 「ART JAPAN 2024」Petrie Terrace Gallery(オーストラリア)

[その他]
2021年 福井県文化課による若手芸術家育成事業「ふくいアートアタック」にて助成を受ける
2022年~ 福井県ふるさと納税返礼品に作品が起用される


2024年の個展
2023年の個展